制作ツールのレビュー & 活動日記 【by 小林卓史@こばっと】
民族系のバンドル製品のまとめ(追記:2019年12月) (195日前)
追記:2019年12月Rast Sound「World Colors Collection」はじめに個々の民族楽器の音源をバンドルした製品のまとめです。エスニック総合音源のまとめ、民族系ボイス音源のま (...続く)
【EastWest】Silk & RAレビュー(日本編) (195日前)
はじめに誤って記事を削除してしまったので再投稿です。EastWestの民族楽器音源「RA」の和楽器のレビューです。同社の「Silk」には和楽器は入ってません。琴三味線尺八和太鼓琴十三絃なのか十七絃なの (...続く)
【TOONTRACK】EZBassを使う際、知っておきたい細かい仕様 (195日前)
はじめにマニュアル読みながらサポートに問い合わせながら、ようやく大体の使い方、出来ること/出来ないことを把握できましたので、情報を共有しようかと思います。以下のベース音源についても併せて購入前の判断材 (...続く)
Trilianのジャズべースでの同音連打はエディットが必要! (195日前)
はじめにSpectrasonicsのベース音源「Trilian」。発売して結構立ちますが、未だに根強い人気がある音源です。「Trilian」のジャズベースの指弾きのパッチをデフォルトのままで同音連打す (...続く)
【EastWest】RAのレビュー(日本編) (435日前)
はじめにEastWestの民族楽器音源「RA」の和楽器についてです。※同社の民族楽器「Silk」には和楽器は収録されておりません。「RA」に収録されている和楽器は以下の通り。琴尺八三味線和太鼓尺八臨場 (...続く)
Cubaseでプラグインがブラックリスト化してしまう件の邪道な対処法! (460日前)
はじめにUVIのファルコンがバージョンアップしたので早速インストールしたのですが、Cubaseを起動するとFalconがブラックリストに行ってしまいました。Windowsの64bit環境下で64bit (...続く)
簡単にリアルなアコギが!!!MusicLab「REAL GUITAR 5」 (531日前)
はじめにAmple Soundのアコギ音源をメインに使用してるのですが、実はMusicLab「REAL GUITAR 5」は非常に使い易い音源です。公式サイトのデモがあまり良くないのでスルーしていた方 (...続く)
SONYのモニターヘッドフォン「MDR-M1ST」を視聴してきました。ついでに他のハイレゾ対応のヘッドフォンも。 (531日前)
はじめに最新のモニターヘッドフォン「MDR-M1ST」の視聴に、ちょっくらソニーストアに行ってきました。ついでに他のハイレゾ対応のヘッドフォンも聴き比べてきました。視聴したヘッドフォンは以下の4つ。M (...続く)
UVI World Suiteレビュー【アボリジニー編】 (544日前)
はじめにアボリジニーとは、オーストラリアとその周辺の島々に暮らす先住民のこと。収録されている楽器は以下の通り。アボリジナル・ドラムアボリジナル・パーカッションアボリジナル・フルートディジュリドゥジャウ (...続く)
UVI World Suiteレビュー【インド編】 (544日前)
はじめにインド(南アジア)の楽器レビューです。収録楽器(通常のパッチ)弦楽器・ハープDilruba ディルルバIndian Violins インドバイオリンSarod サロードSitar シタールTa (...続く)
第7回 練馬ジャズ祭 (544日前)
第7回 練馬ジャズ祭の23日の方に行ってきました。テリー&ベアーズ知り合いのバンド、テリー&ベアーズです。ドラムが携帯用らしく、初めて見る薄さのキックにハット、カウベル、小さいシンバルというセッティン (...続く)
UVI World Suiteレビュー【中東編】 (544日前)
はじめにまず地理的なお話ですが、中東とはアラビア半島と周辺とアフリカ北東部を指します。音楽はこんな感じ。収録楽器(通常のパッチ)弦楽器Baglamas バグラマBouzouki ブズーキElectri (...続く)
このブログの関連タグ
[日本] [ベース] [Trilian] [Toontrack] [Spectrasonics] [EZBass] [EastWest] [その他(音楽制作)] [Steinberg] [Falcon] [Cubase] [ギター] [MusicLab] [楽器/機材] [モニター] [アボリジニー] [インド] [活動日記] [日常] [音源]